新年早々酒飲んではしゃぎ、その反動で熱を出しながらテスト勉強を詰め込み、その後病み上がりからライブにgo。発狂しすぎて次の日に風邪をひくという目まぐるしい日々を送っていました。
皆さんは体を大切にしましょう。ストロングゼロはつらい
今年度は東京のイルミネーションを回ってみました。
私はイルミネーションには興味がさほどなかったのですがツイッタのカメラが趣味の方の写真を拝見させてもらっているとイルミネーションが与える光の芸美しさに衝撃を受けまして行ってしまったという次第です。せっかくなので良かったところを。
目黒川みんなのイルミネーション
山手線の五反田駅近くの目黒川
開催期間 11月10日~1月8日 (今年)
目黒川は春に桜で有名ですが、LEDで着飾った冬の桜も趣があります。
川に反射するピンク色のLED
平日は人が少なく撮影しやすいです。
かなり距離があるのでゆっくり散歩できます。
恵比寿ガーデンプレイス・クリスマスイルミネーション
開催期間 11月3日~1月8日 (今年)
世界最大級を誇るバカラシャンデリア有名で非常に迫力があります。
クリスマスの時期は平日でもかなり人混みが多いです。
三脚は立てるのは厳しいかもしれません。
なぜ男たちとこんな所に来ているのでしょうか...(困惑)
青の洞窟
11月22~12月31日
原宿駅と新宿駅の間にありこの時期は帰宅帰りの人が集まり賑わっています。
駅から道の木すべてに青火の光
視界が青色光で圧倒です。
(語彙不足でこの感覚が伝わらないのが悲しい)
Winter Vista Illumination
sp.jorudan.co.jp
12月2日~12月25日(今年)
他のイルミネーションより期間短めなので注意
入場料が400円ほどかかります。
12月いっぱいまでと期間が短い&テスト期間であり忙しいが
個人的に1番美しいイルミネーションでした。
やっぱり課金するものは違いますね。
冬に花火が上がる珍しいところでもある。
カップルが多いですが、それ以上にカメラマンさんが多いので
ちょっと異様な雰囲気かも₍₎
10月12日~2月18日(今年)
他の4つに比べてよみうりランドだけちょっぴり遠い
後、夜は入場料1400円も取られてしまうかつ、交通費もかかり難点
夜でも遊園地が動いているのが魅力、時間があれば観覧車から全体を眺めてみたかったけど残念。まあ、男同士で乗っても悲しみしかないんだけどね!
LEDがからカラフルなので、写真写りは悪いかもしれないが、アトラクションしながらお散歩してゆっくりするのがいいかも
丁度、東京が大雪に見舞われてクッソ寒いときに行ったので手がかじかんでしまったが有り難いことにストーブがあるって助かった。コワイほど人が少なった、
アクセスがよければよかったんだけどなぁ。
まとめ
今年はカメラで初めてイルミネーションを撮影しましたが想像以上に楽しかったですね。写真では伝わらないところもあるのでぜひ足を運んでみてください。
スマホでも綺麗に撮ることができます。
ちーず
こーんな感じで地図で見ると国営昭和記念公園とよみうりランドだけ僻地であった
今年は東京の有名どころを近場をぐるりと回りましたが、次回はもうちょい可動範囲を広げて随時更新できたらと。
なぜ、この時期にこんなの投稿してるかというと2か月に書いて投稿するのを忘れるというアホ事をしてました。
ま、テストが忙しかったし多少はね?
嬉しかった(小並感)
おわり