日曜の艦これ秋刀魚祭りに行ってきました~
いやー土曜の釣りはさんざんでしたのでその分り返さなければ 笑
土曜釣りの後、友人の家に泊まりそのまま始発で行こうという話になったにも関わらず最近はまってしまったシャドバを夜通ししていまい(友人の冥府エルフ強くてびっくりしました~)寝たのがなんと2時半すぎで2時間も寝ずに始発で出発しました。皆さんはきちんと寝て体調を整えてからこういうイベントには行きましょうね。
ではでは秋刀魚祭りにつて書いていこうと思います。
今まで艦これ本家のイベントだったのがなんと横浜でリアル秋刀魚祭りがあるじゃないですかこれは行くしかなかったです。
始発で行ったのにも関わらず6時半くらいにはとても多くの人がいてびっくりしました。正直声優のイベントのチケットがとれるか心配でした。汗
前の艦これ観艦式でお世話になった横浜パシフィコ
ここで違う催しがあったらしく並んでしまい。警備員さんに違いますよ~と言われてしまったので少し早歩きで臨港パークにつきました
ついた頃には長蛇の列、そして遠くに見える祭り会場
なんかもうここでわくわくしてました
声優のトークショーのチケットが無事に買えました
物販の戦利品ですが買ったのは2000円の秋刀魚用のお皿だけで後はトークショーの3000円のチケットを買うと貰えました。今回は運営の気合いを感じて感動してしまいました。
ですが、ここに移っている紙の大鯨のお皿があるじゃないですか、それがかわいすぎてもう使えないんですよね。なのでこれは保存用となり、秋刀魚のお皿を実用的に使っていくと思われ
他にもビールジョッキとかがあり、私はお酒とかはあまり飲めないので買わなかったのですか、友人が目の前でお酒も少しずつ飲むやつ(名前忘れてしまいました)が目の前で売れ切れてしまったちょっとかわいそうでした,,,でもその浮いた5000円で艦これACのイベントに投資できると思えば(ry
その次には出店に行きました。
あったのは深海棲艦射的、水風船、艦娘お面、千本釣り、飲み物が売っているところがありました。
写真を撮ったのですがいろいろと人が多くちょっと張りづらいので口頭になってしまいます。すみません(^_^;
最初はお面を買いに行きましたなんだか夏祭りみたいでした。 そして様々な艦娘のお面があり、迷ってしまいましたがエラー娘と、連装砲ちゃんを買いました。勿論つけましたよフフフ
次に千本釣りに行きました。これは沢山のあるひもから一本引いて景品をもらう感じでした。中には1万円位するフィギュアがあり、「エーこれ当たるの?」と半信半疑でしたが、なんと前の人が時雨を当てていました。そして周りの人が拍手をしていたのでなんだかほのぼのしました。意気込んで紐を引きましたが、さすがにフィギュアは無理でした...が花札をもらいました。
射的でも景品はとても豪華でした。そして射撃で倒すのはあの深海棲艦です。友人は甲提督なので日頃の鬱憤をはらすと意気込んでいました。私はFPSとかが好きでよくやっていたのですがなんと1つも当たらず...まあ、ゲームとリアルは違いますからねハハハ
最後に水風船をしているところがありました。人はあまりいなかった(他が人が多かったせいもある)のですが、せっかくだし子供の頃を振り返りながらしました。
図々しく、コスプレをしていた店番のお姉さんに頼んだら、写真を一緒にとってくれました。良い記念写真となりました。
花札の絵柄がかわいい~
水風船はぽんぽんしてたら水が漏れてしまいました....
そして待ちに待った声優のトークイベントで、「赤城」役の藤田さん、「阿賀野」役の山田さん、「夕立」役のタニベユミさん、「Warspite」役の内田さんからの声優からいろいろと話を聞くことができました。やはり注目されたのは今回の16夏イベで実装されたWarspite役の内田さんの発音ですよね。思った通りすごく流ちょうな発音で金剛も黙ったしまうんじゃないか位のレベルでしたw今度の観艦式にも出たいと言っていたので次に観艦式で会えることを楽しみにしています。
朝、昼、夜の部がある中で私たちは昼の部にでました。トークショーでは声優の人たちがなんと秋刀魚を焼いてくれました。そこで藤田さんが「声優が秋刀魚をこういうところで作るなんて他にはないよ」的な事を言っていて不覚にも笑ってしまいました。
秋刀魚を食べられるのはなんと抽選で4人だけととても少ない...それだけ価値の高いものだと期待していましたがさすがに選ばれませんでしたテデドン
そして選ばれた人たちがその場で実食して様々な感想を述べていました。
そして次に声優と先生(多分振り付けの人だと思います)と一緒に艦これ盆踊りもしました、私も恥ずかしながらも踊りましたw
最後の抽選で景品が物販で売られていた旗にサインを書いたもので会場はとても盛り上がりました、まあ私は結果当たりませんでしたが...
トークショーの事をもっと書ければと思っていたのですが、私の脳みそでは細かい詳細を覚えられず,,,,でもとても楽しく聞けたので来年もあれば行って見ることをおすすめします。
ちょっと長くなってしまったので次にのブログに